【S29 最終41位】舞えや穿てやルナニューラ

【はじめに】

初めまして、セレニアといいます。

S29にてSVで自身初の2桁を獲得することができましたので構築記事を書きます。

ルール変わるので簡素です。多分

 

【もくじ】

  1. 構築経緯
  2. 単体解説
  3. 基本選出
  4. 重いポケモン
  5. 結果
  6. 後語り
  7. Special Thanks 

【構築経緯】

・環境にフェアリーの一貫ができている構築が多いため、安定フェアリーであるムーンフォースを撃つことができ、行動保証があり対面性能が高いフェアリーテラス眼鏡ルナアーラから組み始めた。

ルナアーラを眼鏡に見せにくくするために毒菱を撒くイメージがあり、相手の毒菱の回収ができるオボン剣の舞オオニューラを採用した。

・特殊、物理に対する引き先が欲しいと思い、

特殊相手に無類の強さを誇るチョッキディンルー、物理に対しては残飯ラウドボーンを採用。

・ここまでで受けに対して壊滅的なので、受け回しに強めな珠電気テラスパオジアンを採用

・受けループに勝てなかったのでラム竜舞両刀カイリューを採用し構築が完成した。

 

単体解説

ルナアーラ

ルナアーラ@こだわり眼鏡

テラスタイプ:フェアリー

特性:ファントムガード

性格:控えめ

239(212)-119-114(36)-200(196)-128(4)-125(60)

シャドーレイ/ムーンフォース/サイコキネシス/トリック

脅威の対面性能を持つ伝説

基本的に初手に出して対面性能の高さから相手に甚大な被害を与える。

ゴーストが一貫している構築は少ないため、初手テラスムーンフォースを撃ってることの方が多かった。

後出しからだとディンルーも受からないため、無償突破か、テラスを切らせることができ、試合展開を有利に進められていた。

技選択を間違えると試合展開が大幅に不利になってしまうため、1度の技選択で即負けに繋がらないように技と選出を選ぶ必要がある。

Sは気持ち多めに振ることによって鉢巻ウーラオスの上をとることができているのが偉かった。

選出率100%の最高のポケモン

 

オオニューラ

オオニューラ@お盆の実

テラスタイプ:ゴースト

特性:かるわざ

性格:意地っ張り

184(228)-180(108)-93(100)-54-104(28)-146(44)

フェイタルクロー/インファイト/シャドークロー/剣の舞

全てを貫く可能性を秘める魔物

この構築のMVP

レギュGにおけるミライドンと共存してないオオニューラが襷、ジュエル、スカーフが大半であり、お盆剣舞を考慮されにくいため、通る試合がたくさんあった。

コライにワンパンされまくったり、バドの前ではお盆が食べれないので、難しいところもあったが、それ以上に有効発動する場面があったため、これで正解だったと思う。

初手ルナアーラとテツノワダチが対面したらオオニューラに引いてお盆叩かれてから、テラス剣の舞みたいな無茶なこともした。

攻撃特化にしていないので、ちょっとだけ火力が足りない場面もあったが、これ以上耐久を落としたくなかったのでそのまま使用していた。

素早さラインに関してもかるわざ発動しても抜けないラインが多いがそこが原因で負ける試合はあまりなかった。

テラスタイプはカイリューの神速を透かすゴーストであるが、別に悪テラスで地獄突きでも良い

選出率はほぼ100%に近い

 

ディンルー

ディンルー@突撃チョッキ

テラスタイプ:鋼

特性:災いのうつわ

性格:意地っ張り

231(4)-176(236)-147(12)-67-124(188)-74(44)

地震/カタストロフィ/ヘビーボンバー/地割れ

対特殊アルテマウェポン

特殊禁伝に対して投げていく安心と信頼を兼ね備えたポケモン

ウーラオスインファイトやパオジアンのつららも1度は耐えられるため、黒バドが選出されなくても腐りにくい。

ヘイラッシャやどうしようもなくなった場面にのみ地割れを撃ったが、シーズンを通して1回も当てることが無かった平和に生きる鹿

盛り抜き地割れヒット率0/42

最終日0/6

ディンルー単体での地割れ被弾率は6/6

↑バグを疑ったレベル

ここまで当てないならしっぺでも良かったかもしれないが、どうしようもなくなったときのワンチャンとしてお守り程度に持っておきたかった。

 

ラウドボーン

ラウドボーン@残飯

テラスタイプ:毒

特性:天然

性格:図太い

211(252)-85-167(252)-130-96(4)-86

フレアソング/欠伸/守る/怠ける

数値が足りない物理受け

コライ、ザシアン軸に選出していく。

役割対象である筈なのにコライの鉢巻フレドラが乱数2発、ザシアンの弱点テラバも乱数2発となんとも不安定であるが、残飯と守ると欠伸のシナジーでなんとか耐えていた。

逆にそれ以外の型であれば単体で詰ませることが出来、良き引き先になってくれた。

フレアソングという技が強い。

 

パオジアン

パオジアン@命の珠

テラスタイプ:電気

特性:災いの剣

性格:意地っ張り

155-189(252)-101(4)-99-85-187(252)

氷柱落とし/聖なる剣/テラバースト/不意打ち

厄災

今さら語ることがない珠パオジアン

ダイナ、黒バド、ホウオウ、ルナアーラ等に投げていた。

相手がテラスを切って産み出したターンを無に帰す氷柱落としは最強である。

 

カイリュー

カイリュー@ラムの実

テラスタイプ:電気

特性:マルチスケイル

性格:やんちゃ

173(52)-198(204)-101(4)-140(156)-108-112(92)

雷パンチ/アイススピナー/10万ボルト/竜の舞

問題児

最終日前日まではブーツ神速地震のオーソドックスな型を使っていたが、出す場面が無かったのと、受けループがきつすぎたのでグライホウオウラッシャラッキーに強く出れそうな意味の分からない型になった。

しかし、最終日受けループと当たることはなかったので実際このカイリューで勝てるのかは分からない

カイオーガ軸に1度投げたが、ディンルーの鉢巻フェアリーテラバが急所に当たりワンパンされていっただけで終わってしまった。ごめん

選出画面でカイリューというポケモンが大事なはずなので、仕方なかった。

 

【基本選出】

・黒バド

初手ルナアーラ+オオニューラ+(パオジアンorディンルー)

・コライドン

初手ルナアーラ+オオニューラ+ラウドボーン

・ミライドン

初手ルナアーラ+オオニューラ+(パオジアンorディンルー)

・ザシアン

初手ルナアーラ+オオニューラ+ラウドボーン

ルナアーラ

初手ルナアーラ+オオニューラ+パオジアン

・ホウオウ(受けループじゃない)

初手ルナアーラ+オオニューラ+パオジアン

・ホウオウ(受けループ)

初手カイリュー+パオジアン+ルナアーラ

・ムゲンダイナ

初手ルナアーラ+オオニューラ+パオジアン

・テラパゴス

初手ルナアーラ+オオニューラ+パオジアン

カイオーガ

初手ルナアーラ+オオニューラ+パオジアン

ほぼルナアーラ+オオニューラ+なんか

 

【重いポケモン

・宿り木黒バド

・最速ムゲンダイナ

・襷電磁波カミ

【結果】

TNセレニア

最終41位

R2035

 

【後語り】

ここまで読んで下さりありがとうございました

2児の父で普段あまり時間がとれない中でGW休みの連休のおかげでなんとか2桁をとれて素直に嬉しいです!

地割れ当てないのは良いとして、たくさん当てられました。(最終日被弾6/7)

それでも2桁前半にはいけることが分かったので、これからも頑張っていきたいです。

 

【Special Thanks】

・構築相談に乗って頂いたシグマさん

(シグマさんが丁寧に相談に乗ってくれます!みんなもシグマさんのメンシに入ろう!)

ポケモンをやる時間を作ってくれた最高の嫁

・スヤスヤ寝てくれた子どもたち